Quaker Ethos of Service / クエーカーの奉仕の精神

2023.4.18 [Language Center Blog] 教職員  担当: Sinéad O’Connor

news2023041707
 This year I am member of the school service committee. This committee is made up of a teacher from each year group plus the principal. Our service program at school is well-established so we mostly spend our meeting times reviewing how best to carry out the programs in the school year.

 The service program for the seventh grade students focusses on vision impairments. The students learn how to read braille and they even make a braille booklet. They really spend time making sure to make the braille text correctly and then decorate it beautifully. Then the homeroom teachers makes a book and displays all students work in their class for the year. Later on in the year they spend an afternoon moving through a designated course in groups of three. First, the students attend a lecture at the school by a visually impaired individual who explains what it’s like to be visually impaired. They take turns being blindfolded and then trusting their group mates to carefully lead them through the course. The idea behind this is that they not only gain a better understanding of how accessible or inaccessible our society may be for visually impaired people, but they also learn how to be of assistance to visually impaired people. Friends School, being a Quaker school, sees a lot of value in acts of service and I’m glad that at a junior high school level we do activities like this to help them be more sensitive to those around them for whom our society may not be made.

今年、私は学園の奉仕委員会の一員です。この委員会は各学年から1人の先生と、校長先生で成り立っています。学園の奉仕プログラムはよく構成されているので、会議のほとんどの時間を1年間でそのプログラムをどのように行うのが最も良いかを見直すのに使います。

 中学1年生用の奉仕プログラムは視覚障害のある方々に焦点を当てています。生徒たちは点字の読み方を学び、点字の小冊子を作るのです。正しく点字を打つのにとても時間をかけ、その小冊子を美しく装飾します。そして、クラスの先生方がそれを本にし、生徒たち全員の作品を教室に展示します。その年の後期、生徒たちは3人ずつのグループに分かれ、ある日の午後を使って学校の指定されたコースを歩きます。初めに、生徒たちは視覚障害とはなにかを説明してくださる視覚障害のある方から講義を受けます。生徒たちは目隠しをして、グループの友人達が導いてくれるのを信じて、気をつけながらコースを歩きます。このことに隠されている意図は、視覚障害のある方々が社会においてどうすれば移動しやすいか、また移動しにくいかをよりよく理解するだけではなく、どのように視覚障害のある方々の手助けができるかを学ぶことにもあります。クエーカー学校である普連土学園は、奉仕活動に多くの価値を見出しており、中学生の時からこのような活動を行って、社会では受け入れられにくいかもしれない周囲の人々に、より敏感になって手助けができることを嬉しく思います。 Translated by A.H 高2