ご来場された皆様へ
information
今年度より校内では現金販売は行わず、交通系ICカード(Suica・PASMOなど)の みのご利用いただけます。予めチャージしてのご来校にご協力をお願い致します。 クレジットカードやその他の電子決済はご利用になれません。ご了承ください。
1. 受付時間は9:00 〜15:00まで、見学時間は15:30までとなっております。
2. 校内に駐車場の用意はございませんので、お車での来校はご遠慮ください。
3. 校内は禁煙となっております。ご協力をお願いいたします。
4. 校舎内は上履きとなります。スリッパ等をご持参ください。
5. 展示・催物会場での飲食はご遠慮ください。また、携帯電話のご使用時には 各会場の指示に従ってください。
6. 食品・飲料の販売場所、飲食場所については「校舎全体図」と「食堂」をご覧ください。
7. 落とし物・迷子の案内は本部までお越しください。
8. けがをされたり、ご気分がすぐれない時にはお近くの教職員・生徒にお伝え ください。保健室までご案内いたします。なお、保健室・授乳室は中学校舎 1 階にございます。
9. 不審物・不審者を見かけた方は、すぐにお近くの教職員、警備員または黄色の腕章 をつけている生徒にお知らせください。
10. トイレは各校舎の地図をご覧ください。なお、男子トイレは中学校舎2階2B 教室前、100周年記念館講堂脇、100周年記念館2 階ラウンジ、本校舎地下 1 階の4箇所です。
11. ごみを捨てる際はごみの分別にご協力ください。ごみ箱は飲食場所周辺に設 置されております。 個人情報保護の観点より許可を受けた人以外の校内での撮影は禁止です
校舎全体図
ご挨拶

学園祭実行委員長成田 陽万理
本日は第61回普連土学園学園祭にお越し頂きありがとうございます。今年度のテーマは「It's a Friends World ―限りない空と海―」です。ご来校頂いた皆様に普連土生の様々な個性を感じていただくと同時に、世界旅行を楽しむような心躍る気持ちを感じていただける学園祭にしたい、という願いが込められています。
今年度は学園祭本来の形での開催が4 年ぶりに可能となりました。活気あふれる学園祭を目指して、生徒一人一人が日々努力と工夫を重ねて参りました。ご来校頂いた全ての皆様が、私たちの学園の温かく、明るい雰囲気をお楽しみ頂けますよう願っております。
最後になりますが、学園祭を開催するにあたりご協力頂いたすべて方々と、本日お越し下さったすべての皆様に心より感謝申し上げます。

高校生徒会長久保 百加
本日は、第61回普連土学園学園祭「It’s a Friends World―限りない空と海―」にご来場いただき、誠にありがとうございます。
学園祭は、仲間と共に同じ目標に向かって努力するまたとない機会です。私達は、今日この日のために、何度も話し合いを重ね、時にはぶつかり合いながら、目標に近付いて参りました。大変だったことも、失敗もありましたが、それを乗り越えて今日を迎えることができました。今日は、今まで準備してきたものを存分にお見せする日です。それぞれがこの学園祭を納得のいく結果で終えられた時、この学園祭は成功したと言えるのではないでしょうか。私達一人一人が努力の成果を発揮して、ご来場いただいた皆様にお楽しみいただけると同時に、この学園祭が私達にとって仲間と共に駆け抜けた、大切でかけがえない思い出となることを、心より願っております。

学校長青木 直人校長先生
普連土学園に想いを寄せてくださるすべての皆様に感謝申しあげます。
第61回学園祭開催に際して、普連土生一人ひとりの想いを、普連土ならではのかたちでお届けします。 感染症流行による制約からようやく解放されて、今年の学園祭はコロナ以前に戻るのではなく、新しい普連土学園を観ていただく学園祭へと生まれ変わります。キリスト教、とくに会衆主義を標榜するピューリタンの流れを汲む人々は、めまぐるしく変化する世界に対応しながら、常に改革を続けてきました。なかでもフレンド派は、時代の何十年、いや何百年先を見据えて変化を続けてきたのです。創始者George Foxの言葉「Let Your Lives Speak」をモットーに、「縛られない自由」「神の前での平等」「粘り強い対話」「絶対的平和主義」という、いまなお新鮮さを失わない普遍的な価値観をその根幹に据えています。今回のキャッチコピーは「It's a Friends World ~限りない空と海~」。メイフラワー号に乗って新大陸を目指したピルグリムファーザーズのように、コロナ渦の呪縛から解き放たれた普連土生が、限りない空のもと、船出する海の彼方にはどんな出会いが待ち受けているのでしょうか。新たな旅立ちをご一緒に楽しみましょう。
本日は第61回普連土学園学園祭にお越し頂きありがとうございます。今年度のテーマは「It's a Friends World ―限りない空と海―」です。ご来校頂いた皆様に普連土生の様々な個性を感じていただくと同時に、世界旅行を楽しむような心躍る気持ちを感じていただける学園祭にしたい、という願いが込められています。
今年度は学園祭本来の形での開催が4 年ぶりに可能となりました。活気あふれる学園祭を目指して、生徒一人一人が日々努力と工夫を重ねて参りました。ご来校頂いた全ての皆様が、私たちの学園の温かく、明るい雰囲気をお楽しみ頂けますよう願っております。
最後になりますが、学園祭を開催するにあたりご協力頂いたすべて方々と、本日お越し下さったすべての皆様に心より感謝申し上げます。
テーマについて
今年度のテーマは『It's a Friends World ―限りない空と海―』です。
ご来校頂いた皆様に「普連土生の様々な個性を感じていただくと同時に、世界旅行を楽しむような心躍る気持ちを感じていただける学園祭にしたい」という願いが込められています。
参加団体について
展示
-
中2A『3分サイエンス 2A実験中』
身近な実験から非日常的な実験まで体験 や観察ができます。ぜひ私達と一緒に実 験しませんか?
-
中2B『VS 友 (フレンド) 動いて遊んで2Bを倒せ!!』
スリル満点のゲームはワクワク必至!! フレンド生とチームを組んで、楽しく対 決しませんか?
-
中2C『歴史は2Cにあり! 〜偉人と学ぼう〜』
歴史に関する展示や体験コーナーを行い ます。記念品もGET! ぜひ足をお運びく ださい!
-
高2有志『縁日 〜ようこそフレンド横丁へ〜』
日本の伝統文化である祭りの歴史を展示 します。また、射的なども楽しめます。 ぜひお越し下さい。
-
高1学年展示『Friends' Fashion 服は福を招く』
普連土生にアンケートをとって、ファッ ションの好みを多方面から調査しました。
-
中学国際親善委員会『Our Friends' countries 献金と里子の国について』
私達が支援する里子が暮らす国と、団体 をご紹介します。かわいい物品も販売中 です。
-
高校国際親善委員会『Global Friends 世界とつながろう』
ワークショップやプレゼンテーションな ど楽しい企画があります!是非お越しく ださい♡
-
中1A『中学1年 作品展』
各教科で作った作品を展示します。一人 ひとりの個性あふれる作品を見に、是非 いらしてください。
-
中1B『中学1年 作品展』
私たちが授業で作った作品を展示してい ます。一人一人の気持ちがこもった作品 をぜひご覧下さい。
-
中1C『中学1年 作品展』
私達が作った様々な個性溢れる作品を展 示しています。是非ご覧ください。
-
放送部『小さな動画工房』
普段部員が行っている動画作りのワーク ショップを行います!また、音声体験 ブースもあります!
-
手話部『響 〜手話から見た世界〜』
随時、手話のパフォーマンス実施中!手 話が公用語であるカフェについての展示 もしています!
-
中3A『3A、ツアーやるってよ ふれんどツアー』
生徒が校内をご案内いたします!学校生 活について直接聞くことができます。ぜ ひいらして下さい!
-
Friends PON『Friends PON スタンプラリー』
普連土校内をめぐるスタンプラリーを開 催しています!プチゲームもあるのでぜ ひお越しください!
-
中3C『Friends School Life 私たちの学校紹介』
私たちの学園生活をゲームなどを交えて 紹介します。質問コーナーもあるのでぜ ひお越し下さい。
-
ボランティア委員会『買って応援!普連土奉仕』
福祉施設の方が作るお菓子やパンを委託 販売します。美味しく手軽な奉仕活動に ぜひご参加下さい。
-
陶芸部『日本の四季を感じよう』
今年の陶芸部は日本の季語を陶芸で表現 した作品を展示いたします。是非ご堪能 下さい。
-
理科部『理科魂2023』
モデルロケット・ガラス細工・鉄道模型 の展示を行います。ぜひお越しくださ い!
-
美術部『魔法』
魔法をテーマにした作品の展示をします。 ぜひお越し下さい。
-
ハイキング部『Let's take a stroll! 〜陽の光を浴びながら〜』
一年間の集大成となる活動記録を展示し ています。ぜひいらしてください!
-
囲碁部『Let's 囲碁!!!』
囲碁初心者の方でも大歓迎です。私達と 一緒に囲碁をしませんか?
-
Friends Fab『Fab World レゴと普連土テーマパーク』
普連土生が勢い余って魔法の国を作って しまった!? 夢=技術=魔法!やりたい ことをやりまくれ〜!
中学校舎2階

中学校舎3階

中学校舎4階

本校舎1階

本校舎3階

本校舎4階

催物
-
吹奏楽部『The Last Journey 繋ぐ想い』
1年間の集大成として、部員全員の想いを1つに繋げ、演奏いたします。
10/20 9:50〜10:50
10/21 13:40〜14:40
-
演劇部『時給800円の天使』
絵美を幸せにする為現れた天使のスカイ。しかし、悪魔のバッド、絵美の初恋の人岡山先輩も現れて…
10/20 14:00〜15:00
10/21 9:45〜10:45
-
高1有志『Re:シンデレラ 〜お姉様の物語〜』
シンデレラのお姉様が、大事なものを懸けタイムスリップ!? もう1つの『シンデレラ』ご覧あれ!
10/20 12:10〜13:00
10/21 11:45〜12:35
-
音楽部『小さな音楽会』
3種類の楽器でみなさまの心が温まるような演奏をお届けします。部員一同お待ちしています♪
10/20 13:00〜14:00
10/21 11:00〜12:00
-
軽音楽部『パレット』
2日間で全20曲を披露します。パレットのように鮮やかな部員達の演奏をぜひ見に来てください♪
10/20 10:00〜11:00
10/21 13:30〜14:30
-
体操部『Twinkle 限りない煌きを』
マット・新体操・ダンスを披露します。46人のきらきら輝く姿を見にいらして下さい!★
10/20 12:00〜13:00
10/21 10:00〜11:00
-
バレーボール部『一球入魂 我らが普連土バレーボール部』
バレー部は日々切磋琢磨しながら練習しています。練習の成果を校内試合を通してご覧下さい!
10/20 13:40〜15:00
-
剣道部『磨斧作針 羽ばたけ!女子剣士たち』
礼儀を大切にし、和気藹藹とした部活です。厳しい稽古を乗り越え、成長した姿を是非ご覧下さい。
10/21 13:50〜15:00
-
E.S.S.部『Uncanny Voyage 豪華客船の殺人』
豪華客船内で開かれる親族たちの集まり。怪しげな遺言書。差し迫る不気味な影…
10/20 13:00〜13:40
10/21 10:30〜11:10
-
高2有志『iPadヤメロ』
ある日、生徒たちがiPadに張り付いて離れなくなってしまった!事件の真相と展開は一体!?
10/20 11:00〜11:45
10/21 13:00〜13:45
-
理科部『理科魂2023 〜モデルロケット打ち上げ〜』
校庭にてモデルロケットの打ち上げを行います。ぜひご覧ください!(晴天時のみ)
10/20 13:00〜13:45
10/21 10:15〜11:00
-
フォークダンス部『Strawberry Quartz 華やかな笑顔であふれるように』
人を前向きにする力を持つ天然石「ストロベリークォーツ」のような笑顔と踊りをお届けします。
10/20 10:00〜11:00
10/21 12:00〜13:00
-
茶道部『知音』
知音は気心が知れた友人の意です。茶道の所作を一から説明します。初心者の方も大歓迎です。
10/20 11:00〜12:00、14:00〜15:00
10/21 11:00〜12:00、13:30〜14:30
講堂
A音楽室
体育館
ローズホール
校庭
Bセミナー(和室)
タイムテーブル
学園祭企画
-
3A,ツアーやるってよ
-
Friends Pon
合言葉はこちら→
-
ポスター大賞
-
入試相談会
-
クラブ活動紹介
-
生徒ホールが新しくなりました‼
-
ステージ企画
-
World Tour
|
|
|
|
|
|
|
|