
高校2年生が約1年間かけて調査、研究を行った研究論文。研究分野ごとに選ばれた代表者が全校生徒の前で発表を行いました。

「エスペラントのすゝめ ~学びやすい言語とは~」

「記憶しやすい最強フォント」

「10代のファッション意識からみるアパレル戦略」

「なぜ人間は時間に縛られるようになったのか」

「「水」が世界を救う!」

「日本を幸せな国にするためには」

「テスト改革!~フィンランドとの比較からみる日本のテスト~」

「考える時に上を向くのが1番効率良いって本当?」

「人が歌声に感じる印象と音波の関係!」


発表会の様子は各教室にライブ配信しました。
カメラや画面の切替、字幕など配信は選択コンピュータ履修者が担当しました。



発表の後に全員で記念撮影 新渡戸稲造ホール 12/16