学園生活
bar
学園紹介 教育内容 進学指導・実績 学園生活生徒の1日 年間行事 生徒会活動 校服施設・環境 クラブ活動 国際交流 受験生の方へ アクセス
address


生徒会活動
 生徒自治会は、1921(大正10)年につくられました。学校のために、そしてお互いのため役に立つようにという奉仕の精神を養い、自己の鍛錬、友人との協力、指導力の養成を目的として全員参加で今も行われています。生徒は、必ずどこかの委員会に所属します。
 
生徒会
学園の生徒を代表し、自治会会員を総括するとともに、全校生徒の意思をまとめ、さまざまな活動を行う。
  • 生徒の立場から自治会・学園祭・クラブ活動の統括
  • 学校との交渉
  • 代表委員会の召集
  • その他自治会全般に関する話し合い
  • 生徒のための様々な企画
  • 機関紙発行
財務は自治会全体の会計を担当する。
 
園芸委員会
自然を愛する心を育み、学園に植物を絶やさないよう心掛ける。
  • 収穫感謝礼拝担当
  • 教室の花の世話
  • 花壇作業 灌水当番
  • 校内園芸作業
  • 緑の羽根募金
  • 押し花作り
 
購買委員会
中学生のみ。より便利で快適な学園生活を購買・販売面から提供する。
  • 無人売店の管理
  • ベルマーク集め
 
広報委員会
生徒活動や行事の取材、先生へのインタビュー等を行い、学内新聞を発行する。
 
国際親善委員会
地球規模の広い視野を持って、国際的理解・興味・関心を高める。グローバルに考え、ローカルに行動する精神を培う。里親活動をはじめ海外支援を行い国際理解と国際貢献の意義を考える。古切手・使用済みカード集めなどによる海外の人々への支援を行う。
 
視聴覚委員会
高校生のみ。各種活動や行事における視聴覚部門を担当する。また学園の記録を残す。
  • 礼拝時放送機器担当
  • 各種行事での放送・撮影担当
  • 視聴覚機材の管理
  • 学校記録の上映会
 
宗教委員会
学園の基本である宗教的精神を守り、学園の宗教的活動を促進する。
  • ホームルーム礼拝での聖句暗誦・献金
  • 各種宗教行事(イースター、花の日、クリスマスなど)の運営ないし手伝い
  • 教会案内
  • 聖句暗誦会の企画
 
生活委員会
学園生活を気持ちよく送れるように、基本的な生活環境の維持に努める。
  • 落とし物の管理
  • 教室備品の管理
  • 上履き・傘の貸出
  • 上履きの記名検査
  • 健康診断の手伝い
  • 体育祭心得チェック
 
選挙管理委員会
自治会役員及び学園祭実行委員長・副委員長の選挙を担当
 
体育委員会
健康的な学園生活を送れるよう運動を奨励し、また身体を十分に動かすことができるような環境を整える。
  • 体育祭の審判・用具準備
  • 運動用具の整備
  • 体育倉庫整理
  • プレイデーの企画・運営
 
図書委員会
教養を高めるために読書を奨励する。
  • 図書館での図書・CDの貸出・返却などのカウンター当番
  • 延滞者への督促
  • 選書
  • 書架整理
  • 雑誌市の開催
  • 図書新聞の発行
  • その他図書館と図書に関する話し合い
 
美化委員会
環境の整備に心を配り、清潔で気持ちの良い学園生活の維持を図る。
  • 大掃除の準備・運営
  • 掃除用具の点検・整備
 
ボランティア委員会
生徒の心の中に奉仕の喜びを育むことを奨励する。
個人の幸福だけでなく社会全体の幸福の追求を考える。
  • ボランティア活動の企画
  • 各種福祉団体や施設の紹介
  • 校内外でのボランティア活動
 
学園祭実行委員会
普連土学園学園祭は、クラブ、自治会、クラス、学年などを単位として、日頃の活動の成果や研究・創作の発表の場であると同時に、お客様に普連土学園を紹介する機会でもある。その全体の企画・運営を担当するのが学園祭実行委員会である。
学園祭は毎年10月末に、家族公開日・一般公開日の2日間行われる。
学園祭実行委員会は有志の集まりで、中3から高2の生徒で構成される。毎年50名前後が集まる。