クラブ座談会 Vol.3
この回では吹奏楽部・体操部・音楽部の各部長に集まってもらいました。


___まず最初に、各部活の活動内容やアピールポイントを教えてください。
吹奏楽:吹奏楽部です。普段(コロナ禍ではないとき)は正式な活動日の月・木・土に合奏練習をしてコーチやバンドリーダーの人に演奏がよりよくなるようなアドバイスをいただいています。その他の自主練では自分の出来ないところや苦手なところを個人練習やパート練で補っているのですが、今は自主練ができないので、月・木は通常通りで、土曜日は時間を半分にして自主練の内容と合奏をしています。アピールポイントは、団体の部活だから先輩後輩の仲はとてもいいけど、部活中はメリハリがついていることかなと思います。暖かい普連土サウンドをお届けしています!


体操:体操部です。火・木・土の週3日間活動していて、体操競技のようなリボンやボールを持って踊る手具とバク転とかのマットとダンスをやっています。3つやるのは大変だけど、3つ全部できるのがうちの学校の体操部のいいところです。


音楽:音楽部です。水・金・土の週3日間活動していて、普段だったら朝・昼・放課後練に部屋を取って自主練するけど、今はできていないです。音楽部はミュージックベルとフルートとマンドリンの3つの楽器をみんなできて、曲も中学生から高校生まで数人ずつで1曲をやるから、みんな仲良しだし、後輩も先輩にこうした方がいいとかも言うからそういう関係はいいと思います。


___次に他の部活との共通点やコラボしてみたいこと、他の部活について「いいな」と思うことはありますか?
吹奏楽:共通点はリズムをとるところかな。
体・音:確かに。
体操:団体だからみんなで息を合わせてとか協力するという点は一緒だよね。
音楽:うん、個人ではできないからね。
体操:(団体として)まとめるのってどうやってやってますか?
吹奏楽:部長がかなり厳しく指示してて、副部長はどちらかというと普段は静かにしているというか、ミーティングでは黙ってうなずいているだけっていう感じ。だから時々副部長がビシッというと、(全体が)引き締まる。
体操:役割分担ができているんだ。
音楽:なるほどね。すごい!
体操:うちの部活は年度によってその学年のカラーが出るから、部長、副部長の関係性が全然違うんだ。部長・副部長じゃない人が(指摘を)いっぱい言って、見守るタイプの部長もいるし、みんなを母のように包み込むタイプの部長もいるし、私は(吹奏楽部と)一緒でガンガン言っちゃうんだけど、学年ごとに全然違うから(比べてみるのも)面白いかもしれない。
吹奏楽:ああ、確かに普連土の多くの部活が学年の色が出る気がする。
体操:全然違う。
音楽:すごいよね。私は、部長って厳しく注意するよりも雰囲気作りをする点で大切な立場なのかなと思ってる。挨拶とか返事とかができてなかったりしたら、その学年だけ呼んでちょっと言うことはあるけど、やっぱり呼び出し自体もそんなにしない。


吹奏楽:コラボは体操部も音楽部もしたい!体操部は生演奏で踊ってほしい!
体操:やりたい!
吹奏楽:体育祭とかでやりたいなってずっと思ってたの。
体操:じゃあもうそれ来年やりたい。
吹奏楽:もう来年は(引退して)いないけどやってくれたらうれしいよね(笑)。で、音楽部はミュージックベルで一緒にやりたかった。
音楽:そうだね。
吹奏楽:吹奏楽部は伴奏のようにやりたかったな。
体操:全然違う感じになりそうだよね。合わさるだけで。
音楽:同じ音楽系だけど違うからね。
吹奏楽:たとえばフルートでいうと、音楽部はフルートだけでやっているけど、吹奏楽部は全部の中の一部だから。
音楽:そうだね。
体操:ミュージックベルがアクセントになりそう。
音楽:確かに(笑)


体操:今大変なこと多いよね。うちの部活は人数制限があるのと自主練がない分、他の運動部の人に練習場所を譲ってもらっているんだけど、譲ってもらうとその部活が活動できなくなっちゃうから中々借りられなくて、かなり厳しい状況になっていて。でもほかの部活も優しいから貸してくれるのですごい感謝しているけど、(休校で)空いた分の練習期間があるし、合宿もなかったし厳しい。
吹奏楽:吹奏楽の楽器って一般的に1日練習しなかったら3日分戻るって言われてて。
体操:柔軟も一緒だ。
吹奏楽:部活がなかったのが130日ちょっとあったから、さっきので言うと1年分戻ってしまって、自主練もなくて毎日吹けてないからかなり実力が落ちてしまって。それとコロナの感染拡大防止のためにフェイスシールドをつけて演奏するから吹きにくくてそこもちょっと大変な点ではあるかな。
体操:音楽部もフェイスシールドつけたままやるの?
音楽:音楽部もフルートはつけたまま演奏してて、意外と演奏できるんだけど、向かい合ってできないし、くっつきすぎないでと言われても、(ほかの人の音が)聞こえなかったりするから、慣れてない。みんな初めてだから意外と大変。場所とかの問題は意外と大丈夫かな。
吹奏楽:この学校って基本的に学園祭で引退だから、1年をかけてそこまで積み重ねていくのに、それが半分くらいないからかなり大変だよね
音楽:そうだね。今年(学園祭で)披露するのは全部新しい曲?
吹奏楽:全部新しい曲
音楽:音楽部は3月に卒業する先輩に送る曲があって、それができなかったから、それをそのまま学園祭に披露することになって。ミュージックベルとかは普段自主練だけでやっていたのが今年はできないから、去年の曲のままでやることになった。
吹奏楽:吹奏楽部は去年の曲のままやると中1ができないから、もともとやりたい曲をコーチに見てもらって「この期間じゃ無理」と言われて、だいぶ難易度を落として選曲した。
体操:演目の数を減らした。例年だったら学年ごとに手具、ダンス一つずつとマットに個人で出る感じだけど、マットの練習があんまりできないからマットに出るっていう人も少ないし、学年ごとの演目も1つに絞ってもらっていて。その学年でしかできない種目や経験は多いから、みんな我慢させていて申し訳ないって思ってる。
音楽:音楽部も中2からフルートもマンドリンもミュージックベルもと3つできるはずだったのに、マンドリンが全く練習できなくて、フルートも1曲しかやらせてあげられなくて、すごい申し訳ないなって。
吹奏楽:高1には、トップの学年としての未練のない1年間を過ごしてほしいよね。ただこの1年に未練がないといえば、合宿とかがなくなってしまったことを考えるとうそになってしまうけど、この危機感を持っていたから、学年がすぐにまとまり団結力が例年よりは高くなったんじゃないかな 。
音楽:そうだね。
体操:スピード感は結構影響するよね。緩まずにやることとか。
音楽:短い期間でまとまることとかね 。
体操:体操部も、吹奏楽部も学園祭とは別に保護者向けの公演をやらせてもらえることになったから、それはすごい感謝している。


吹奏楽:吹奏楽部も保護者向けの公演をできることになったから、すごい感謝してる!でもやっぱり、合宿なかったのは大きかったよね。
体操:大きかった。
吹奏楽:吹奏楽部は合宿で追い込むから。
体操:とっても楽しみにしてた。
音楽:親睦を深めるという意味でもやりたかった。みんなで水鉄砲とかするから。
体操:そうそう。後輩と仲良くなる機会だから、それがなくて。もっと後輩とも話したかったし。仲良くなってお互いのこと知りたかったなって思ってる。中1とももっと一緒にやりたかったし、教えてあげたいことを教えきれなかったことが一番悔しい。
吹奏楽:多分そういう親睦がないと、吹奏楽部はただ高2が厳しい学年で終わってしまうかもしれないから、ちょっと悲しい。普段だったら部活の練習中は厳しくありつつも、合宿のBBQとか移動中の車内とかで喋ったら楽しいというのがあったから。
音楽:そうだね。関係性が浅いままだとそうなるね。
体操:でもこの状況でこんなにみんな頑張っているから、役に立つかな。
音楽:中1はこの状態の部活しか知らないからかわいそうだよね。
体操:だからこそ私たちは普段部活があることの大切さに気づけたから。
吹・音:わかる!
吹奏楽:普段のあたりまえのことが本当に本当にありがたいことだったんだなって気づけた1年だった。
体操:1回1回の部活の時間を大事にするとかの根本的なことを思い出せたっていう意味では後輩にとっても良かったのかな。生かしてもらえたらいいなって。
吹奏楽:これが後輩たちにいい影響を与えられたらいいな。
音楽:マイナスにとらえすぎないでね。
体操:来年は例年通りにできたらいいよね。お客様も入れて。
音楽:頑張って!!後輩をめちゃめちゃ頼りにしているから。本当に後輩のおかげだから。

___時間がきたので、ここで座談会を終了します。ありがとうございました!